今日は全国的に雨や雪など荒れ模様の天気だったようですね。
九州おんせん県も一日中冷たい雨が降っていました。(洗濯ものが…泣)
ユキノジの近所に、個人で管理されている花壇というか、ちょっと広い植え込みがあって、 そこには桜や梅、水仙、チューリップなど色々植えられています。一月の半ばくらいから 少しずつ梅の花が咲き始めました。
白梅
梅の木の根元には、水仙が植えられています。
で、これは、桃の花?
淡いピンク色の花が咲いています。

ユキノジの祖父は、生前に戒名を付けてもらっていたのですが、「梅」という字が入っているんですね。
なぜその字が入っているのか、いわれは聞きそびれたんですけども…。
それで、祖父が亡くなったのが、一月初めなんですね。ちょうど梅が咲き始める直前というのか…。
父や叔母たちが、「何か戒名に合わせたみたい」と言っていたのを思い出します。