今日は、台風一過で(うちの娘は”台風一家“だと思っていた。)再び猛暑の一日となりました。
そういう日に限って、みんな在宅してたりして余計暑苦しい…。台所で料理してるだけで汗だくになるんで、いっそファミレスにでも…とか思ったりするんですけども。イベント前の緊縮財政なので、そうもいかず。
余談ですが、ユキノジは某ファミレスでキッチンスタッフをしていたことがあります。しかもナイトで。(時給が破格だった)
ということで、ファミレスネタで思い出したことを少し。(無茶ぶり…)
私が入っていたのは夜10時から深夜3時のいわゆる「ナイト」という時間帯で、週末やイベントでなければ比較的お客さんは少ない時間でした。(でも、次の日の簡単な仕込みとか、厨房の片づけ・掃除もあるのでそれなりに忙しい)
常連さんの比率が高かったせいなのかどうかは分かりませんが、時々「無茶ぶり」のようなオーダーを受けることがありました。
こんなオーダーはイヤだ その1
ある時、「マヨコーンピザ」のオーダーが入りました。ピザクラストにソースを塗って、シュレッドチーズ・コーンをのせ、マヨネーズを絞ってコンベアオーブンに流すだけです。
さて、と調理に取り掛かろうとしたら、フロアの方が、
「あっ、これね、コーン抜いてもらっていい?」
「へっ?」
「何かねー、コーンあんまり好きじゃないんだって。」
「はぁ。」
で、出来上がったのは「マヨネーズピザ」

こんなオーダーはイヤだ その2
また別の日には「チョコレートパフェ」のオーダーが入り、バナナを切っていると、またフロアの方から待ったが掛かりました。
「あっ、このパフェ、コーンフレークとバナナ抜いてもらっていい?」
「あー…、構いませんけど、カスタードもりもりですよこれ。いいのかなぁ」
「んーじゃ、お客さんに確認取ってくるわ……それでいいって。」
「…いいんかい!!」←心の声

パフェグラスの底が、瓶詰めウニみたいになってて、洗いにくかったな~。
そういえば…。
何ででしょうね、パフェに関しては意外と「バナナ抜き」を言われることが多かった気が。あとは、「コーンフレーク抜き」と「ホイップクリーム抜き」でしょうか。今回のように合わせ技で抜いちゃうと、かなり貧相なことになるんで、作る方としても何だか切なかったです。
こんなオーダーはイヤだ その3
海鮮丼なるものがメニューにあった頃のお話です。どんぶりご飯にマグロたたき身とシーフードミックスが乗っかっている物でした。

またまた別の日にこれのオーダーが入りまして、たたき身ミックスを取り出していたらフロアから声が。
「これってイカが入ってるよねぇ。」
「ん?ああ、入ってますよ、小さいですけど。」
「あー…じゃ申しわけないけど、そのイカよけて盛り付けとかできる?」
いやいやいや…(ちょっと顔が引きつりました)
イラストにもありますが、イカの切り身の大きさおよそ1センチ。
「……できますけど、ちょっとお時間いただきますよ?」
「ホントごめんね、イカ嫌いなんだけど、海鮮丼食べたいんやって。」
こらー!!(`皿´#)
そこで6年位働いていましたが、無茶ぶりオーダーでもこれがダントツでしたね。
もはや職人技。
これは、無茶ぶりオーダーではないんですが、下げ台(客席から下げられた食器を置く台)にのっていたあるお皿を見て、ちょっと笑ってしまったのが、「グリーンピース全撤去のお皿」でした。

オムレツがメニューにあったのですが、中身のチキンライスにはグリーンピースが入っていまして、それだけきれいにお皿の隅にまとめられて帰ってきたので、「逆にすごいな…」と感心してしまいました。
たまに食べに行くと、「また働かない?」とこちらでも無茶ぶりされます。もう、この年になるとナイト勤務は体力がついていかないっす…。orz