コロナウィルスのせいで色々と悲しいニュースが飛び交っていますが、こういう時は、かわいい動物の画像などを見てなごんでいただけたらと思います。
さて、うちで飼っているモルモットの「もるさん♀」も、お迎えしてから2か月が経ちました。未だにビビり&ツンデレです。
くつろぎ中 何見てんのよ。
お迎えしての節目ということで、体重測定をしたところ、638gという数字が。
先月から比べて100g増となっておりました。
最近のお気に入りは、早生キャベツとパセリ。ケージを掃除した後には「プイプイ!」と鳴いて「キャベツは~?」と催促してきます。

催促している様子を見てムスメが一言。
「ティッシュケースみたい。」
よくよく見てみると、もるさんのお腹に白い毛の部分があります。それがちょうどティッシュのように見えます。
「…ああ、ホントやなぁ。こんな感じの、ティッシュケースあるわ(笑)」
色々と試行錯誤。
トイレを覚えないと有名なモルモットですが、ネットなどを見て餌場とトイレを工夫してみました。
今現在落ち着いているのが、このフォーメーション。

息子が学校で使っていたA4書類トレーを流用しています。これにペットシーツを敷き、猫用のトイレ砂を敷いて、鉢底ネットを敷いています。(ペットシーツをかじってしまうのを防止)
さらに、冷凍庫整理用の仕切りを組み合わせてチモシーを山盛りに置けるようにし、ばらけるのもいくらか防止できるようにしました。
全て100円ショップで購入できます。

画像には写っていませんが、左下隅あたりをオシッコとフンの定位置に決めているようです。(黒豆状のものが山盛り…。)
今のところこのフォーメーションがベストで、だいぶ掃除がしやすくなりました。

