うちのムスメはリツイートキャンペーンマニアで、ちょくちょく色んな物を当てています。
先日、「おかーさん、キーマカレーが先着でもらえるキャンペーン(※現在は終了)があるけど、もし当たったら、食べる?」と聞いてきたので、
「カレーは好きだからねー。もし当たればいただくよ。」と返答しておいたんですが。
しばらくして、ムスメあての荷物が届きました。中身はキーマカレー。
「あら、当たったんや?」
「うん、なんか先着順でもらえるキャンペーンで、先着に入ったんよ。」
「…ほほう。」
※キャンペーンは現在は終了しています。
パッケージを見ると、”だけじゃない、テイジン”の文字が。
「食品も扱ってるんだ?…なになに、スーパー大麦?イヌリン?」
材料名を見ると、肉などの動物性原料不使用とあり、化学調味料も入っていない模様。
特筆すべきは、話題のスーパー大麦が肉の代わりに使われているのと、水溶性食物繊維の一種
“イヌリン”も配合されて1食で1日分の食物繊維が摂取できるという点。
ツイッターを見ると、#スーパー大麦カレーで腸活 というハッシュタグでアレンジ料理が投稿されていました。
ムスメ曰く、「おかーさんも、何かアレンジして投稿してみたら?」
ということで、冷蔵庫にトルティーヤ(の生地)、シュレッドチーズがあったので、ピザ風にアレンジしてみることに。
まずは味見。
「あれ、そんなに辛くない。」
スパイスの香りがキリッと立っていて本格的ですが、辛みはとてもマイルド。子どもでも安心して食べられる辛さです。
作ってみた。
トルティーヤ1枚でカレースプーン4~5杯分くらいの量を塗り、その上にシュレッドチーズ(ピザ用チーズ)を適量載せます。
トースターで4分ほど焼くとできあがり。
パリパリの生地がキーマカレーによく合います。

辛みが欲しいときは、ブラックペッパーやタバスコなどで調整してください。
トルティーヤの他に、食パンでもよく合います。

レトルトパウチ1食分でトルティーヤ3枚分程度、食パンだと4枚程度載せることができます。
お肉なしでこのうま味。
このカレーにはお肉が入っていないのですが、スーパー大麦のプチプチとした歯触りと野菜のうま味で十分満足できる仕上がりになっています。
また、動物性の油脂も使用されていないので「最近、油物がキビシイ…」という方にもおススメかと思います。
ていうか…、これ、店頭販売されていないんでしょうか?
良かったからリピートしたいんですが…。(´・ω・`)